ママのドレス。

ちょこんとパパとママの間に座っている女の子。
今回の主役の“せれちゃん”です。

1才の時の“せれちゃん”はまねっこ上手。

パパとハイタッチしたり。

ママとほっぺに手を当てたり。



いーっぱいの『かわいい』がつまっていました。
2才のときには、はじめてのヘアセットを。

髪をくるくる巻いてとってもお姉さんになったね。

もちろんこの時も“せれちゃん”のキュートさがあふれています。



“せれちゃん”のすごいところは、まわりにいるみんなが『かわいい!!』ってニコニコ笑顔になっちゃう、愛嬌たっぷりのパワーを持っているところ。

そして、今回は3才の七五三。
今回はどんなお顔をみせてくれるのかな〜?わくわくしながら“せれちゃん”ファミリーのお部屋へむかうと
『えーーーーーん!!!』と、“せれちゃん”の泣き声が!
お話を伺うと、ご家族写真はお持ち込みの黒のドレスとお着物とどちらにされるか話し合っている時に『お着物にしよう』と言ったのを、お着物しか着られないと“せれちゃん”が思ってしまったとのこと。
黒のドレスはママが“せれちゃん”と同じ3才の時のもので、“せれちゃん”はとーっても気に入っていたのです。
その理由を聞いて、そんなに気に入っているのなら先に着てもらおう!と早速お着替え。

お気に入りのドレスに袖を通した“せれちゃん”。とっても嬉しそうで私たちは一安心。

いつもにこにこの“せれちゃん”が、泣いちゃうほど気に入っている理由がわかります。
上品でシックなデザインにポンポン付きのケープ。
レディなお帽子までついて、本当に“せれちゃん”に似合っているのです。



撮影が進んでいくと、どんどんかわいい“せれちゃん”スマイルが出てきました。

ドレスを着て元気が出た“せれちゃん”。
お着物へチェンジです。
「昔のお姫さまの髪型にしたかったんです」。と、ママのお話に、3才さんでもできる日本髪風ヘアに。パツンと切ってきてくれた前髪もとっても似合っているよ。

お支度中「ほっぺがかわいいね♡」と、“せれちゃん”に言うと、パクッ!と自分で味見する“せれちゃん”。

なんと“せれちゃん”のほっぺにはあんこが入っているそうです♡

ユニークな会話をして、メイクをして。

撮影が始まるとさすがのにこにこ!

ちょっと大人っぽい雰囲気も、お茶目な姿も。

全部が『3才のせれちゃん』なんだね。

1才の時にパパとママの間にちょこんと座っていた女の子は、3才の今、しっかりと自分で立って、ポーズをして写っています。

あたたかくて楽しいお時間をありがとうね。


きっと持って着てくださるお洋服や小物には私たちの知らないご家族の思い出がたくさんつまっているんだろうな。

3才の時のママのドレスは3才の“せれちゃん”へ。
そして、もしかしたらその次の未来へ。
繋がっていくのだろうな、と思いながらお写真を見返していました。

“せれちゃん”七五三おめでとう。またお気に入りのものがあったらぜひ持ってきてね。
練馬武蔵関店:スタッフ松野



























